前回はこちら。部屋の片隅で小さなちゃぶ台と一台のストロボ、Amazonで購入した背景紙で植物を撮ると、日常では出会うことのない花の美しさに触れることができます。その写真を載せておりますのでよろしければご覧くださいませ。カメラはNikon Z5、レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8sです。写真はすべてRAWで撮ってCapture Oneで現像しています。また、ブログ用に写真データは圧縮しています。今回の主役はユーカリ。

ユーカリの花言葉|種類、花と葉の特徴、名前と花言葉の由来
ユーカリの花言葉や種類、花と葉の特徴、名前と花言葉の由来をご紹介!ユーカリは、シルバーリーフが美しい常緑高木。香りも良く、庭木としてはもちろん、生花やドライフラワー、精油としても人気があります。
息子が幼稚園の卒園式でもらった花束に入っていたものです。ユーカリのリーフがおしゃれ。

淡いグリーンの背景紙にユーカリが映える一枚。葉脈もうっすら見えますね。

若干セピア風にしてちょっとノスタルジックな雰囲気に仕上げた一枚。ドライフラワーになりかけた状態のユーカリにはぴったりの雰囲気だと思います。

ハードなモノクロ仕上げ。葉脈の線と影の丸みの対比が良い感じ。

ちょっと明るめに仕上げた一枚。右下からの補助光が強すぎたかもしれない。

あえて上下反対にしてみました。淡い水墨画のようなイメージで仕上げています。
以上、Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで静物写真 No.8でした。
撮影に使用した機材はこちら。


NEEWER
¥6,299 (2025/05/26 06:04時点 | Amazon調べ)

NEEWER
¥4,699 (2025/05/28 22:36時点 | Amazon調べ)

Meking
¥3,999 (2025/05/25 15:06時点 | Amazon調べ)

コメント