Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sでフォトウォーク No.26

NIKKOR Z 50mm f/1.8S

前回はこちら。フォトウォーク。読んで字のごとく写真を撮りながら歩く行為のことです。でもちょっと敷居が高いというか、フォトウォークという言葉のハードルを下げたいと常々思っております。ということで玄関と庭をフォトウォークしてきました。決して遠出することだけがフォトウォークではないはず。(個人的見解です。)そう、たとえ玄関でも庭でも少しでも歩けばそれはフォトウォークなのだ。

というわけでよろしければ写真をご覧くださいませ。カメラはNikon Z5、レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8Sです。写真はすべてRAWで撮ってCapture Oneで現像しています。また、ブログ用に写真データは圧縮しています。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。これは玄関先の鉢に植えているダリア。まだ葉っぱだけですが、そのうち大きな花を咲かせてくれるでしょう。
f/4, 1/160sec, ISO200

これは玄関先の鉢に植えているダリア。まだ葉っぱだけですが、そのうち大きな花を咲かせてくれるでしょう。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。これは息子が小学校でもらってきた朝顔。種から育ててグリーンカーテンにしています。
f/4, 1/1250sec, ISO200

これは息子が小学校でもらってきた朝顔。種から育ててグリーンカーテンにしています。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。名前を忘れてしまいましたが、玄関先の斑入り植物。緑の葉っぱだけでなく、斑入りの葉っぱがあると全体が明るくなって良いです。
f/4, 1/1250sec, ISO200

名前を忘れてしまいましたが、玄関先の斑入り植物。緑の葉っぱだけでなく、斑入りの葉っぱがあると全体が明るくなって良いです。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。庭から続く山のアジサイ。まったく手入れをしていないので、今年のアジサイはほとんど咲いていません。NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sは葉っぱがワシャワシャ生えている描写が得意な気がします。
f/4, 1/640sec, ISO200

庭から続く山のアジサイ。まったく手入れをしていないので、今年のアジサイはほとんど咲いていません。NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sは葉っぱがワシャワシャ生えている描写が得意な気がします。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。まだ収穫までは長いトウモロコシ。トウモロコシのヒゲのような繊細な物でもNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sならバッチリ表現してくれます。
f/4, 1/320sec, ISO200

まだ収穫までは長いトウモロコシ。トウモロコシのヒゲのような繊細な物でもNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sならバッチリ表現してくれます。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。もう少しで収穫できそうなミニトマト。ミニトマトのプリっとツヤっとした感じがよく撮れていると思います。Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sの組み合わせは何故か飽きない。こんなに同じカメラとレンズを使い続けるのは、自分史上初めてかもしれません。
f/4, 1/200sec, ISO320

もう少しで収穫できそうなミニトマト。ミニトマトのプリっとツヤっとした感じがよく撮れていると思います。Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sの組み合わせは何故か飽きない。こんなに同じカメラとレンズを使い続けるのは、自分史上初めてかもしれません。

以上、Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sでフォトウォーク No.25でした。次回もよろしければご覧くださいませ。

撮影に使用した機材はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました