Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sでフォトウォーク No.20

NIKKOR Z 50mm f/1.8S

前回はこちら。引き続き瑞穂ハンザケ自然館で撮った写真を載せていきます。ハンザケ(オオサンショウウオ)の展示がメインの瑞穂ハンザケ自然観ですが、オオサンショウウオの写真は載せていません。すぐ横にある小川遊びの写真です。よろしければご覧くださいませ。カメラはNikon Z5、レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8sです。写真はすべてRAWで撮ってCapture Oneで現像しています。また、ブログ用に写真データは圧縮しています。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。小学1年生男児にとって小川は遊びの宝庫。残念ながらハンザケはいませんでした。Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sは防塵防滴に配慮した設計なので、多少水がかかるくらいなら大丈夫。とはいえ完全な防水ではないので水に漬けるのはやめましょう。
f/4.5, 1/2000sec, ISO400

小学1年生男児にとって小川は遊びの宝庫。残念ながらハンザケはいませんでした。Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sは防塵防滴に配慮した設計なので、多少水がかかるくらいなら大丈夫。とはいえ完全な防水ではないので水に漬けるのはやめましょう。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。小川に覆いかぶさる竹と水面が美しい。笹の葉のような細かい物でも緻密に描写してくれるZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8。Z5Ⅱが発売されましたが、まだまだZ5初代も現役です。
f/11, 1/250sec, ISO400

小川に覆いかぶさる竹と水面が美しい。笹の葉のような細かい物でも緻密に描写してくれるZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8。Z5Ⅱが発売されましたが、まだまだZ5初代も現役です。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。何かを見つめる男児。予想できない動きをするのが小学生男子。ブレさせないように、晴れで明るい条件でしたが、あえてISOは400にしてシャッタースピードを稼ぐようにしています。
f/5.6, 1/800sec, ISO400

何かを見つめる男児。予想できない動きをするのが小学生男子。ブレさせないように、晴れで明るい条件でしたが、あえてISOは400にしてシャッタースピードを稼ぐようにしています。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。少し暗めに撮った一枚。右半分の緑と左半分の茶色の対比が良い感じ。
f/4.5, 1/1000sec, ISO400

少し暗めに撮った一枚。右半分の緑と左半分の茶色の対比が良い感じ。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。最後は竹。肉眼で見た竹の木漏れ日は美しかったのですが、私の写真の腕前ではそれを表現しきれませんでした。
f/5.6, 1/1600sec, ISO400

最後は竹。肉眼で見た竹の木漏れ日は美しかったのですが、私の写真の腕前ではそれを表現しきれませんでした。

以上、Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sでフォトウォーク No.20でした。次回もよろしければご覧くださいませ。

Nikon
¥139,199 (2025/07/24 18:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました