レビュー

Zマウントのカメラとレンズ

Z5Ⅱレビュー。Nikonはおじいちゃん向けと思っていた。

面白いタイトルでつい釣られて読んでしまいました。Tom's Guideというイギリスのレビューサイトに、Nikon Z5Ⅱのレビューがあったので紹介します。ライターの方はFujifilmを使用している...
周辺機器・アクセサリー

ケンコー・トキナー MCクローズアップNEO No.3レビュー

ケンコー・トキナーのMCクローズアップNEO No.3を購入したのでレビューしたいと思います。購入を検討している方のご参考になれば幸いです。私はよくNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sを使ってい...
周辺機器・アクセサリー

NEEWER NDフィルターセットのレビュー。長時間露光写真にチャレンジしよう。

NEEWERのNDフィルターセット(ND16、ND32、ND64、ND1000の4枚セット)を購入しました。写真に興味を持つと必ずといっていいほど、長時間露光の写真を目にする機会があります。例えばこん...
周辺機器・アクセサリー

マンフロットのミニ三脚PIXI EVOレビュー。1台あると幅が広がる。

三脚は大きくて重い、けどちょっとした時に欲しいと思うことがあります。シャッターチャンスは一瞬なので、気軽に持ち歩けるミニ三脚が欲しいなと思い、マンフロットのミニ三脚PIXI EVOを購入しました。購入...
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

Z5とNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのレビュー的なもの。コンサート編。

安くて軽いお手軽なニコンの望遠ズームレンズNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの簡単レビューです。このレンズはDX(APS-C)用に作られていますが、フルサイズのニコンZ...
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

Z5とNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのレビュー的なもの。動物園編。

子どもの憧れの地、動物園。先日家族で周南市徳山動物園に行ってきました。カメラはもちろんNikon Z5で、レンズはNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを持っていきました。...
Nikon Z5

Z5にSmallRigのL字プレート装着をおすすめする話

ブログをご覧いただきありがとうございます。Nikon Z5のボディにL字プレート(L型ブラケット)を着けるとグリップ感が増したり、傷防止になったり、三脚に乗せるのがスムーズになったりと、いろいろなメリ...
タイトルとURLをコピーしました